OARの意味と国名とは?平昌オリンピックのロシア代表はメダルもらえるの?
という疑問について見ていきたいと思います。
「カーリング女子4勝目!藤沢スーパーショットでOAR破る」というようなニュースでの、OARって一体どいういう意味?
と思った方も多いのではないでしょうか?
平昌オリンピック前からOARという言葉は使われていましたが、やはりオリンピックが開催されて以降はから多くのニュースで「OAR」という言葉が使われていますね。
やんわり、どこの国名なのかは分かるかもしれませんが、一体どういう言葉の省略なのか、なぜこのようになったのかこちらでご紹介したいと思います。
OARの意味と国名とは?
OARの意味や国名とは?
OARとは「ロシア出身のオリンピックアスリート」の略号です。
正式には
OLYMPIC ATHLETE FROM RUSSIA」
の頭文字をとったものになります。
平昌オリンピックのOARはロシア選手のことだった
ロシアは処分が決定しているため、国としての参加資格は認められていません。
しかしなぜロシアの選手が出場しているのか?
ということですが、違反が無くてクリアなことが証明された選手たちだけで、チームを作ることが出来たら。チームとしての参加は認められるというものです。
とはいえ、ロシアは参加が認められていませんので、ロシアの国旗は使われませんし、国歌も歌われません。
仮にメダルを獲得した場合でも、ロシア国旗の掲揚やロシア国歌の演奏は無く、オリンピックの五輪旗が掲揚され五輪賛歌が演奏されます。
「ロシアという国の名誉だとは認めない」というだけのことです。
ですのでOARとして勝っても、ロシアの勝利だと認められません。
ただ、ロシアの選手達はOARとして、オリンピックに参加することはできます。
これは、ロシアの処分が発表された時すでにIOCが発表していたことでした。
「個人資格での参加を認められた選手達だけで、チームが構成できるのならば、そのチームでの競技参加は認められる」
と発表されていました。
そのおかげで、カーリングやフィギュアスケートなどは、チームで参加出来ているのです。
OARまとめ
「ロシア」という国名を使わないために、苦肉の策として
「OLYMPIC ATHLETE FROM RUSSIA」
の略語にして、違反していないロシア選手を参加OKになっていたのです。
確かに、違反していない選手達が可哀想ですよね。
つまり「OAR」はロシア人選手団でありながら、ロシア代表というわけではないということになります。
ロシア国旗も使ってはいけませんし、ジャージ服にロシアと記載されていてもダメです。
平昌オリンピックのOAR(ロシア代表)はメダルもらえるの?
ここで気になってくるのは「OARの選手もメダルをもらえるのか?」ということですよね。
お調べしたところ、OARの選手もメダルをもらえることができるようです。
ロシアは昔からフィギアスケートも強かったですし、やはり色々な競技で華があるので、真面目な選手は参加OKのほうがオリンピックが盛り上がるんですね。