毎年、年末になると気になるのが年末年始のお休み期間ですよね。
その年によって祝日が重なると、お休みが多くなったり少ない場合は損をした気分になりますよね。
年末年始は、できるだけ長くお休みしたいものです。
市役所や銀行のお休み~一流企業のお休み、サービス業などの年末年始のお休みはどうなっているのでしょうか?
そこで、2018-2019期間はいつからいつまでなのか?平均日数なども含めて調べてみましたので解説いたします。
行政機関の年末年始のお休みは?市役所は?
公務員の年末年始の休みは、法律で決められた、固定の日取りがあります。
「行政機関の休日に関する法律」というのがあり、12/29~1/3までの期間が固定のお休みになっています。
なので、公務員の年末年始のお休みは6連休が基本なんですね!
公務員2018-2019年は有給使えば9連休!
2018-2019の年末年始休みの日程を調べてみると、12月29日が土曜日になっています。
今年は12月29日(土)〜1月3日(木)迄がお休みとなります。
仕事納めが 12月28日(金)
仕事始めが1月4日(金)という事ですね☆
基本的にはこの日程になりますが、公務員は元々が土日休みなので、連休開始日の12月29日が日曜日か月曜日だと、超大型連休になります!
つまり、土日の分が連休につながるのです。
そして仕事始めは本来1/4からですが、1/4が金曜日なので、もし有給を使って休むと、1/6(月)からが仕事始めになります。
そうすると9連休できることになります。
公務員の皆さんは、有給を使えた場合には来年の12月28日からの9連休、今回出来なかった事をリベンジするチャンスですね!
今から楽しみですね!
銀行・郵便局のお休みは?
銀行・郵便局(ゆうちょ銀行)の年末年始のお休みについて。
銀行も、実は「銀行法」と言う法律があって、年末年始のお休みが例年12月31日~1月3日までの固定の期間が設けられていて、基本は4連休です。
銀行も土日は元々休みなので、連休開始の12/31が月曜日の今年は、土日の分が連休につながり、年末年始のお休みは12月29日(土)〜1月3日(木)迄になります。
今年は銀行さんは6連休!
仕事納めが 12月28日(木)、仕事始めが
1月4日(木)という事ですね☆
こちらも2018-2019の年末年始休みの日程を調べてみると、お休み開始が12/31(火)〜というのは基本通りですが、仕事始めとされている日の1/4が土曜日なので、仕事始めは月曜日の1/6からと言う事になります!
2年連続6連休です☆
今年銀行に入社した方は嬉しいですね!
年末年始の銀行ATMは?
それを聞くと、えー!じゃあ、今年と来年はいつもより長い間お金を降ろせなくて不便。
と思えて来ますが、ありがたい事に最近は中心地の店舗や本店では年末年始も稼動しているATMが存在します。
お住まいの地域によって稼動日や時間が異なるので、年末迄にATMの設置場所に貼り出されるスケジュールをよくチェックしておきましょう!
大企業や一般企業の年末年始の休みは?
公務員以外の働いている人達は、いつ年末年始の休みを取っているのでしょうか?
気になる一般企業の方の年末年始休みは、 12月29日~1月3日迄と、今年は公務員と同じです。
例年12月30日~1月3日の所が多いようですが、今年は12/29が土曜日だからでしょうか?
そうなると、1月4日(金)に有休を使えば土日の1/5、6は休みになるので、最大9連休に出来ちゃいます!
1/4は争奪戦になりそうですね〜★
もし1/4にお出掛けの予定を入れられれば、混雑も少しは回避出来そうですよね。
中には他の職種が休みになる前の週の土曜日、12月22日頃から年末年始休みになる企業もあるようです。
これは大企業で福利厚生が良い所などに多く見られる傾向です。
ちなみに仕事始めは1月4日からが多いようで、そうなると、13連休ももらえる事になります!
これだけあれば色々出来そうですね!
年末年始の休みの平均日数は?
年末年始のお休みについては、3が日過ぎてからもらえる所や、2〜10連休など、各業種によってバラバラです。
たいていの企業は通常通り6日間となるのではないでしょうか?
公務員の年末年始休みに準じて決めている企業も中にはありますが、その期間に長く休むと仕事に支障をきたす場合や、売上が激減するような会社はやはり、そうもいかないようです。
製造業(自動車関連など)
公開されているトヨタ自動車さんのカレンダーでの年末年始休みは、10連休の12/28~1/6迄になっていました!
1/5~6が土日なので1/4の金曜日もついでにオマケしちゃったパターンですね★
なんて気前のいい会社なんでしょう♡
これだけあれば短い間に予定を詰め込まなくても、自由自在に操れますね!
医療・福祉
年末年始でも利用者がいる、入院施設がある病院の場合、長期休暇はありません。
働いている人達は、冬休みとして2~3日間を交代で取ります。
入院施設が無い個人の病院の場合は、休診日が設定されており、年末年始は当番制でやっています。
外科など、生死に関わらない科の場合は、定休日と組み合わせ、1週間程休むようです。
訪問介護のお仕事は、まとまったお休みをもらうのは難しいので、交代制になります。
飲食店や小売店などのサービス業
飲食店や小売店は一般的に皆が休みとされる時は売り時なので、働く運命です(ToT)!
冬休みとして休めるのは少し落ち着いてからになり、定休日が無い所が多いので、交代して休みを取ります。
また、デパートやショッピングモールなども、元旦は休めても初売りの日から出勤となる場合が多いようです。
責任者は1/4頃から順次休みを取り出すと言う流れです。
その代わり、混雑を避けてゆったりと過ごす事が出来ますね!
逆にそれが良い所でもあると思います。
混雑する時期は温泉でも何でも割と高いですからね。
色々な業界の方がいると思いますが、一年の疲れをゆっくり取って充電して、良い年をお迎え下さいね!